コラム:歯科治療について知ろう

入れ歯の種類

入れ歯は金属や医療用プラスチックで作成された仮の歯です。部分的になくなった歯や、すべての歯を失った場合に用いられます。歯を失うと言葉をはっきりと発音しにくくなります。また、歯がない状態を放っておくと歯がないところに隣の歯やかみ合うべき歯が動いてしまい、かみ合わせが悪くなることもあります。 入れ歯は噛む機能を補完する重要な役割を果たします。 欠損した歯や歯茎の部分を補うことで、食事の質を向上させることができます。さらに、正しいかみ合わせを実現することで、消化機能の改善や全身の健康維持にもつながります。 入れ歯の適切なケアの方法を知り、快適で健康な生活を送るための一助として活用しましょう。 ①総入れ歯(総義歯) ②部分入れ歯(局部義歯) 入れ歯(義歯)のお手入れの仕方 ①食後や就寝前にはしっかりと外して洗浄しましょう 口腔内には多くの細菌が存在しています。入れ歯を使用していると汚れや細菌が付着するので、それらを取り除く必要があります。なので、食後や就寝前には必ず洗浄するようにしましょう。 ②強い衝撃や力を与えないようにしましょう 入れ歯は強い衝撃を与えることで割れてしまうことがあります。特に洗浄中は滑って落としてしまうことが多いので、洗面器に水を張りそのうえで洗浄するなど、丁寧に取り扱ってください。また入れ歯を付ける際に噛みこんで入れてしまうことも変形の原因になりますので、指で最後まで押してつけるようにしましょう。 ③熱いお湯や歯磨き粉は使用しないようにしましょう プラスチック部分は高温に弱く、変形の原因になってしまいます。また、歯磨き粉には研磨剤が含まれているため傷がつき、そこに細菌が付着してしまいます。入れ歯は流水下でしっかりと洗浄するようにしましょう。 ④ご自身で調節はしないようにしましょう もし入れ歯が合わなくなっても、ご自身で引っ掛ける部分を曲げたり、削ったりしないようにしましょう。合わなくなった際は歯医者さんに行って見てもらうようにしましょう。 ⑤洗浄剤を活用しで清潔に保つようにしましょう 入れ歯の洗浄剤には、除菌効果・脱臭効果・漂白効果・汚れ分解効果・歯石予防効果など様々な効果があります。一日一回、就寝前などに洗浄剤につけておくことで清潔な状態を保つことができます。 ⑥残っているご自身の歯もしっかりと磨きましょう 入れ歯だけではなく残っているご自身の歯もしっかりと磨いて大切にしましょう。

訪問(往診)診療とは?? 歯科医師がお伺いします!!

下記のようなことでお困りではないですか? 入れ歯が合わなくて困っている 入れ歯を作りたいと思っている…

ホワイトニングについて-2

OTCホワイトニング、セルフホワイトニングと歯科医院が行うホワイトニングの違い ホワイトニングにはOTC(オーバーザカウンター)ホワイトニングというドラッグストアなどで手に入るものと、セルフホワイトニングという歯科医院以外で自分で薬剤を塗布して光を当てて歯を白くするもの、歯科医院で施術、購入できるものがあります。これらにどのような違いがあるのでしょうか? OTCホワイトニング…

詰め物や被せ物の寿命は?

虫歯治療を行った後、装着した詰め物や被せ物は一度治療すれば、永久に使えるというわけではありません。 それぞれに平均的な寿命があり、扱い方によってその寿命が長くなることもありますし、短くなることもあります。 詰め物や被せ物の寿命はどのくらい? 金属の部分的な詰め物7 年/ 67% 冠(被せ物) 10 年/ 90% ブリッジ10 年/ 92% 詰め物や被せ物の寿命に関わる原因 噛む力 使用頻度(硬いものをよく噛む) 酸性の強い飲み物、食べ物を頻繫に口に入れる(さんしょくしょう) セメント(接着)の経年的劣化 お口の環境の変化 など他にも様々な要因が関連します。 詰め物や被せ物の寿命を長くするには? 毎日のデンタルケアが大切です。 フッ素入りの歯磨剤を使用して、歯間ブラシ、デンタルフロスを併用してプラークを少なくしておくことが大切です。 痛みや欠け、取れたなどの不具合が無ければご自身では気づきにくいのが詰め物、被せ物の二次的な虫歯です。 この二次的な虫歯は定期的な検診を受けることで発見が早くなり、早期発見・早期治療、が可能になり結果として歯の寿命を延ばすことに繋がります。 1 年に2~4回の歯科医院での高濃度フッ素を継続して行うことで、さらに虫歯の予防効果が高くなります。

マルチブラケット治療について

マルチブラケット治療とは矯正治療(歯並び・噛み合わせの治療)の中でマルチブラケット装置を用いた治療のことを指します。 主に永久歯列で使用される治療法です。

スポーツマウスガード(マウスピース)について

スポーツの時歯が折れたり、歯を失ったりする事故は少なくありません。歯とお口のけがを少しでも減らすために、マウスガードの利用がすすめられています。マウスガードを装着することで、接触時の衝撃が緩和され、歯が折れたり抜けたりするような場合でも、ぐらつく程度に軽減できると言われています。また、脳への衝撃が軽減され、脳しんとうを防ぐ効果もあると言われています。マウスガードは自分の口にピッタリ合ってこそ効果が発揮されます。お口にピッタリ合ったマウスガードの作成は、かかりつけ歯科医にご相談ください。

親知らずの治療

智歯周囲炎 親知らずの周囲に生じる炎症で20歳代前半に多いが、老人でも生じる。 原因 智歯の萌出以上のために食物の停滞や口腔衛生の不徹底のために粘膜に炎症が生じ易くなる。 症状 歯冠周囲の粘膜の発赤、腫脹、排膿、自発痛。 炎症が拡大すると扁桃周囲炎や開口障害、嚥下痛が認められるようになる。 更に炎症が拡大すると頬部の有痛性腫脹、発熱に伴い全身状態の悪化する。 治療 急性期では投薬、全身状態の悪化に対しては入院加療を要します。 また腫瘍形成の多量な時は切開、排膿のため全身麻酔下にて手術を要します。 消炎後抜歯を行います。

フッ素塗布の勧め

フッ化物の応用 むし歯予防のためのフッ素利用についてはよく聞かれると思います。保健所で幼児がフッ素を塗ってもらう、地域によっては保育園や幼稚園、小中学校におけるフッ素洗口をしている、 諸外国では水道水へのフッ化物添加、身近には歯磨剤のほとんどにフッ素が含まれているなど、現在では広くむし歯予防に使用されています。…

お口の癖を改善する口腔機能療法「MFT」とは?

歯並びや咬み合わせが乱れてしまう原因は、遺伝的な問題だけでなく、生活習慣や癖なども大きく関係しています。口腔筋機能療法「MFT」とは、食べる(咀嚼)時、飲む(嚥下)時、発音時、呼吸時の舌や口唇の位置の改善を目的とした各種トレーニングです。口腔筋機能療法「MFT」を行うことで、矯正治療を円滑にすすめたり、より素敵な顔立ちになる、滑舌がよくなる、顎のたるみが改善されるなどといったメリットがあります。 興味がある方は一度歯科医院で相談してみて下さい。

子どもの矯正ってどんな感じ?

近年子どもの時にできる小児矯正が注目を集めています。そもそも矯正って何?小児矯正の時期は?にお答えします。
12
医院名から検索

医院名の一部やフリガナ(カタカナ)からでも検索できます。

条件から検索
地域(市町)
診療内容
歯周病
部分義歯
総義歯
むし歯
小児歯科
矯正歯科
口腔外科
予防歯科
審美歯科
インプラント
ホワイトニング
メタルフリー
顎関節症
マウスガード
いびき
口臭
レーザー
セカンドオピニオン
歯ぎしり
設備・特徴
カード支払い可
キッズスペース
バリアフリー(車いす可)
個室
女医
往診
駐車場